スマートフォン専用ページを表示
安いギター用オーディオインターフェイス ベリンガー
パソコンにつなぐ為の安い、激安なベリンガーギター用オーディオインターフェイスを紹介します。
オーディオインターフェイスを思い切り使って遊んでるakitのギター部屋へは、このブログのリンクから行けます。
楽天でクチコミ感想最安値を見る
★GUITAR LINK UCG102
安いベリンガーの商品
15000円以下のオーディオインターフェイス
記事一覧
(11/28)
ベリンガーGUITAR LINK UCG102 USBオーディオインターフェイスが安い!
(01/10)
ベリンガーV-AMP3はオーディオインターフェイス付き9800円送料無料
(05/05)
オーディオインターフェイス つなぎ方
(03/22)
パソコン環境低スペックでも出来る。
(03/20)
オーディオインターフェイスがあれば出来ること
(03/15)
オーディオインターフェイスの使い方、注意点
(03/12)
オーディオインターフェイスでの録音方法
(03/10)
ギター用オーディオインターフェイスの電源供給はUSBから
(08/05)
GUITAR LINK UCG102の本家サイトと説明書PDF
2014年
に自分がメインで使ってる機材はZOOM G5とG3です。 自分の場合は、 他にオーディオインターフェイスを持ってるので ZOOM G5とG3はマルチエフェクターとして使っています。 ZOOM G5とG3は自分はオーディオインターフェイスとしては、 使ってないんですが、
オーディオインターフェイスとしても 使えるものです。
個人的に本気でおすすめしたいのは ZOOM G3です。
ZOOM G3
に興味のある方は、 こちらから
>>ZOOM G3レビューブログへ!
リンク集
youtubeのakitチャンネル
akitのギター部屋
ズームギター用オーディオインターフェイスブログ
24フレットフロイドローズの気になるギター
ZOOM G3の良さを伝えるブログ
記事のカテゴリ
オーディオインターフェイス安い
(1)
V-AMP3オーディオインターフェイス付き
(1)
オーディオインターフェイスつなぎ方
(1)
オーディオインターフェイス低スペックPCで
(1)
オーディオインターフェイスで出来る事
(1)
オーディオインターフェイス使い方注意点
(1)
オーディオインターフェイスで録音
(1)
オーディオインターフェイス電源供給
(1)
ベリンガー本家サイト説明書PDF
(1)
プロフィール
名前:あきっと
年齢:40
性別:オトコ
ウェブサイトURL:
http://akit1974.blog137.fc2.com/
一言:メインブログです。↑
エレキギターを20年以上趣味で弾いています。素人ですが音楽雑誌のギターコンテストで3回賞を獲って賞品をもらったことがあります。自分が参加したギターコンテストはライブ演奏は無く、録音されたもので判断されるようなコンテストだったので、そのギターコンテストでも使えるものだと思ってるので、これらを紹介します。
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
<<
GUITAR LINK UCG102の本家サイトと説明書PDF
|
TOP
|
オーディオインターフェイスでの録音方法
>>
ギター用オーディオインターフェイスの電源供給はUSBから
ギター用オーディオインターフェイスの電源供給はUSBから
ベリンガーの物にに限らず、USB接続の
オーディオインターフェイスは、パソコンからの
1本のUSBケーブルから電源供給されます。
他にデッカイ電源アダプターとかは必要ないです。
接続が楽です。
楽天でベリンガーGUITAR LINK UCG102のクチコミ感想最安値を見る
タグ:
USB
ギター用オーディオインターフェイス
電源供給
ベリンガー
安い
激安
おすすめ
通販
posted by akit1974 at 2012年03月10日20:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
オーディオインターフェイス電源供給
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。